
開催日時 | 令和元年10月27日(日)10:00~19:30(順延なし) |
---|---|
開催場所 | 栃木県なかがわ水遊園 特設会場 |
開催内容 | まるごとマルシェ大田原/花火大会/消防広場/ハロウィンナイトビュー/各種団体広報宣伝活動/フリーマーケット |
地元で知られる味自慢のお店が真心こめて出店提供いたします。あらゆるシーンで大田原を思い出す味の数々をご堪能下さい。
大田原ブランド認定11品と、観光協会推奨品を展示販売いたします。
大田原ブランドと地元野菜が一緒に味わえるバーベキューコーナーです。「うんまい!」。ぜひ1度味わってみてはいかがでしょうか。
今、肉と並び賞される食フェスの花形は、パンとコーヒー。大田原市とその周辺地域の「あの」パン屋さんと「あの」コーヒー店が出店いたします。
普段何気なく食する食品の中には、地元でも生産されているものがたくさん。今回は、地元の農畜産物や地元産のジャム・ヨーグルト・とうがらし・味噌などを集めました。
まんじゅう・プリン・焼き菓子・大判焼きなど、地元で馴染みの味をご提供いたします。
なかがわ水遊園横、那珂川堤防から打ち上げられる花火。今年はハロウィンナイトビュー(水遊園夜間営業)に合わせ、おもしろ魚館屋上に限定の特等席を用意する予定です。(18:00~)
食の企画を通じて、多くの方々に大田原に関心をもっていただきたい。 今回は幅広いジャンルの出店者を募集。一緒に「まるごとマルシェ大田原」を盛り上げてくれる方のご応募をお待ちしています。 詳しくは下記リンクから内容をご確認ください。
出店者募集要項はこちら会 長 | 湯津上商工会長 |
---|---|
副会長 | 湯津上地区区長会長 / 湯津上商工会副会長 |
運営本部長 | 湯津上商工会副会長 |
監 事 | 大田原市湯津上支所長 / 湯津上地区自治公民館連絡協議会長 |
名誉会長 | 大田原市長 |
---|---|
顧 問 | 栃木県なかがわ水遊園長 / 大田原市産業振興部長 |
指 導 | 大田原市商工観光課長 |
協力組織 | 大田原市観光協会 |
本部長 | 湯津上商工会副会長 |
---|---|
副本部長 |
|
危機管理担当 |
|
委 員 |
|